サロン関係
サロン関係
ふれあいいきいきサロンとは、身近なところ(集落単位)を拠点とし、高齢者の閉じこもりの防止、健康づくりを目的に、高齢者と地域のボランティアが一緒に企画・運営しながら、定期的に開催します。
活動内容
永平寺町社協ではサロンの立ち上げ、運営を応援します
●プログラム作りの協力
レクリエーション用具の貸し出しやボランティア・講師・指導者のあっせん。
サロンでお出かけの場合はマイクロバスで送迎。
●活動助成金を交付します
継続的に運営していけるよう助成金の制度があります。
一定の交付条件がありますのでご相談ください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
活動の紹介
和気あいあいと門松づくり
<竹原サロン> | ||
![]() | ![]() | 竹原サロン会において新年を迎えるにあたり門松づくりを行いました。皆さん慣れた手つきで鉢に土と肥料をまぶし、思い思いに寄せ植えを行っていきました。作成をすすめる中で、「竹は後ろのほうがいいよ」といった言葉が飛び交い、終始和気あいあいとした雰囲気で終えることができました。 |
Q&A
Q.開催回数はどのくらい?
A.無理のないペースで定期的に開催いただいていますが、月1以上の開催が望ましいです。
Q.開催場所は?
A.地域の公民館やコミュニティーセンターなど公共施設や空き家などです。
Q.具体的にはどんなことをするの?
A.「こうしなくてはいけない」という決まりはありません。参加者とボランティアで無理なく楽しく出来る内容を一緒に企画します。
サロン名
現在59ヵ所の「ふれあいいきいきサロン」が活動中です!
№ | サロン名 | 地区 |
---|---|---|
1 | おたっしゃ夢サロン | 御陵 |
2 | 志比堺ふれ愛会 | 志比堺 |
3 | 薬師がんばるざ | 松岡薬師一丁目 |
4 | 神明1丁目おれんじサロン | 松岡神明一丁目 |
5 | 神明おしゃべりサロン | 松岡神明二丁目 |
6 | ときめきサロン | 松岡神明三丁目 |
7 | 葵1げんき会 | 松岡葵一丁目 |
8 | なかよしサロン | 松岡葵二丁目 |
9 | ゆうゆうサロン | 松岡葵三丁目 |
10 | 春日3丁目ハッピーサロン | 松岡春日三丁目 |
11 | 茶菓茶歌サロンおもいでな座 | 松岡芝原一丁目 |
12 | 芝原3☆いい座ぁ~サロン | 松岡芝原三丁目 |
13 | スマイルサロン | 松岡松ヶ原一丁目 |
14 | すこやかクラブ | 松岡松ヶ原四丁目 |
15 | 越坂サロン | 松岡越坂 |
16 | 吉野堺和美会 | 松岡吉野堺 |
17 | 湯谷ゆめサロン | 松岡湯谷 |
18 | 西野中ふれあいサロン | 松岡西野中 |
19 | ほやほや樋爪サロン | 松岡樋爪 |
20 | 末政活き活きサロン | 松岡末政 |
21 | 諏訪サロン | 松岡領家 |
22 | 下合月つどいの会 | 松岡下合月 |
23 | 兼定島いきいきサロン | 松岡兼定島 |
24 | 上吉野蔵王サロン | 松岡上吉野 |
25 | 陽だまり | 永平寺町全域 |
26 | 荒谷ゆうゆうサロン | 荒谷 |
27 | いこさサロン | 市野々 |
28 | ふれあいサロン京善 | 京善 |
29 | すみれ会 | けやき台 |
30 | 諏訪間さわやかサロン | 諏訪間 |
31 | 山諏たのしみ会 | 山・東諏訪間 |
32 | 東古市うららサロン | 東古市 |
33 | 谷口なかよし会 | 谷口 |
34 | フラワーサロン | 花谷 |
35 | 光明寺にこにこ会 | 光明寺 |
36 | 飯島おしゃべりサロン | 飯島 |
37 | 轟轟サロン | 轟 |
38 | 鳴鹿ぬくもり会 | 鳴鹿 |
39 | 山鹿サロン | 山鹿 |
40 | 栃原ふれあいサロン | 栃原 |
41 | 吉波粋生サロン | 吉波 |
42 | 法寺岡わくわくサロン | 法寺岡 |
43 | 谷いこいサロン | 上浄法寺 |
44 | 気まぐれサロン | 老人センター |
45 | 吉峰サロン | 吉峰 |
46 | 藤巻ふれあいサロン | 藤巻 |
47 | いきいき市荒川 | 市荒川 |
48 | 竹原サロン会 | 竹原 |
49 | 中島サロン会 | 中島 |
50 | 栗住波おげんきサロン | 栗住波 |
51 | 清水ほのぼのサロン | 清水 |
52 | せせらぎサロン | せせらぎ |
53 | ひかりサロン | ひかり苑 |
54 | サロン「華」 | 山王 |
55 | 大月いきいきサロン | 大月 |
56 | 浅見おしゃべりサロン | 浅見 |
57 | 牧福島サロン | 牧福島 |